|
-
国内雑誌等の データベース(判例秘書)については、学生閲覧室において、資料室員に申し出、ご利用下さい。
初めて利用する場合や、不明の点については資料室員にお尋ね下さい。
-
国内判例法令等に関する総合オンラインデータベース(TKC LEX/DB他各種データベース)については、
学部内では以下の各データベスのアドレスをクリックしてご利用下さい。(学部内ID不要)
・LEX/DBインターネット
・法律文献総合INDEX
・公的判例集データベース
・新・判例解説Watch
・法学紀要データベース
・Super法令Web
ご自宅等外部からご利用の場合には、以下のロー・ライブラリー(学部版)リンクから
資料室で、利用申請の上、ID、パスワードでご利用下さい。
アクセス先アドレス
TKCロー・ライブラリー(学部版)
-
国内法情報(判例体系、現行法規、法律判例文献情報)オンラインデータベース(D1-Law)については、
学部内からはインターネット経由で自由に利用できます。
先生方の場合には学外からのID利用も可能です。
D1-Law(学部内ID不要。教職員はID利用対応)
-
国内法情報オンラインデータベース(Westlaw Japan)については
法学資料室内のパソコンから、資料室員に申し出、ご利用下さい。
初めて利用される場合や、不明の点については資料室員にお尋ね下さい。
-
海外の判例・法令・議事録・論文等に関するオンラインデータベースWestLaw,HeinOnline,LEXIS,JURIS等 については、以下の通りご利用下さい。
先生方・院生の場合には原則として御自分で御利用下さい。
初めて利用される場合や、不明の点については資料室員にお尋ね下さい。
WestLaw(学部内 ID不要)(VPN対応)/ WestLaw(学外 要ID:教職員/院生のみ)
Hein-Online(学部内ID不要) (学外 学認/VPN対応)
LEXIS(資料室内利用可能、資料室員まで。資料室外 要ID:教職員/院生のみ)
JURIS Online(資料室内利用可能、資料室員まで。資料室外 要ID:教職員のみ)
Kuselit Online(資料室内利用可能、資料室員まで。資料室外 要ID:教職員のみ)
BeckOnline(学部内ID不要)(VPN非対応)学外からは利用できません
※「(学部内ID不要)(VPN対応)」のデータベースについては、メディアネットワークセンターでVPNの利用手続をすると、学部学生、院生も自宅等学外からも利用できます。
※ 【学認 (GakuNin) 】学術認証フェデレーションの認証連携に対応したデータベースです。本学ではMNC IDを用いてご利用ください。
(ログイン画面でOff-Campus/Remote Accessを選択し、「Seijo University」と入力し、MNC IDでログイン後、利用)
|